何を遊べばいい?有名ゲームプロバイダー

オンラインカジノに興味があるけど、種類がありすぎる…。

検索すると何個も出てきて調べるだけで疲れてしまいますよね。

ゲームの種類が豊富か、サポートが充実しているか、ボーナスが大きいか、安全か、ひとつひとつ比較検討するとなるとキリがありません。

 

プロバイダーにも目を向けよ

プロバイダーによって、グラフィックが綺麗、UIが見やすい、スロット系が充実、スマホからでも遊びやすい、などそれぞれ特長があります。

プロバイダーはゲーム部分を企画、制作している会社のこと。ソフトウェア会社とも呼ばれます。

オンラインカジノ運営は、プレイヤーが遊べる場所を提供することが仕事。プロバイダーとは役割が異なるわけです。出版社がカジノ運営側、漫画家がプロバイダーとたとえるとイメージが付きやすいかもしれません。

 

初心者におすすめ!有名プロバイダー3選

 

とはいえ数多あるプロバイダーから自分好みのものを選び取るのは至難の業。

初めてオンラインカジノに触れる方、多すぎてよく分からない方は参考にしてみてください。

① Microgaming(マイクロゲーミング)社

業界最古で信頼性は高い

 

②Evolution Gaming(エボリューションゲーミング)社

海外でプレイしているようなライブ感

 

③Thunderkick(サンダーキック)

ポップな絵柄でスロットを楽しむ

 

① Microgaming(マイクロゲーミング)社

オンラインカジノ界のパイオニアとも言える存在。

1994年設立、業界最古のプロバイダーです。長く続いてきたという信頼だけでなく、eCOGRA(イーコグラ)という第三者審査機関の認定も持っています。

 

eCOGRA(イーコグラ)とは?

ペイアウト率(還元率)や公平性、ユーザーサポートなど多岐かつ膨大な審査項目により、プレイヤーが安全に遊べる環境づくりを使命としたイギリスのNPO。

監査業務を外部の会社に委託するという徹底っぷりでも有名。

世界のどこにいても誰でもアクセスできるオンラインカジノは、アクセスが良い分取り締まることが難しい分野。よって、eCOGRAの審査を通っているということで安全性、公平性については信頼できると言えるでしょう。

大手のプロバイダーであるため、ほとんどのオンラインカジノでマイクロゲーミング社のゲームを遊ぶことができますよ。

 

②Evolution Gaming(エボリューションゲーミング)社

 

ライブカジノで非日常な体験を。

ライブカジノといえば、エボリューションゲーミング。それほどにライブカジノに特化したプロバイダーです。

ライブカジノとは、ディーラーとリアルタイムでプレイできるオンラインカジノのこと。海外旅行に行って、現地でカジノを体験しているような臨場感、ライブカジノでしか味わえないワクワク感を日本にいながら味わうことができます。

さらに数々の政府が発行するカジノライセンスを取得。

例えばマルタライセンス。地中海に浮かぶマルタ島のライセンスは特に審査が厳しく、安全性、信頼性のレベルにおいて取得難易度が高いと言われています。

 

③Thunderkick(サンダーキック)

 

作り込まれたグラフィックでスロットに特化

カジノには実に多くのゲームがありますが馴染みがないものも多くあります。スロットであれば、ルールはシンプル。

サンダーキックのスロットゲームは、分かりやすい演出と海外アニメのような絵柄で人気を博しています。直感的に遊ぶことができるのも大きなポイント。カジノ自体が初めての方でも触りやすいのではないでしょうか。

また、まだ若い会社ではあるもののサンダーキックもマルタのライセンスを持っています。

プロバイダーもゲームも遊び尽くせないほど豊富にあります。

あなたの好みに刺さるプロバイダーを見つけるのもオンラインカジノの楽しみ方のひとつです!

 

おすすめの記事